wishくじらの願い
- TOP
- くじらの願い
これが私たちの理念です。
くじらの願い
・自分を信じる
・夢に向かって遊ぶ
・地域を愛する
-
自分を信じる
夢中になって遊ぶ経験の中で得る満足感、達成感は自信となり、夢に向かって挑戦できる力となります。
失敗を経験する中で思いがかなった時の喜びは大きな自信となり、自己肯定感を高め、自身の力を信じて存分に力を発揮できることでしょう。夢に向かって遊ぶ
やりたいことがみつかると力が湧き、夢中になればなるほど‘やりたいパワー‘は強くなります。日々の遊びがゴールである夢の入り口になりますように。
地域を愛する
地域の自然に触れて遊ぶ経験は心を豊かにし、心に残る思い出は郷土愛につながります。
地域の方々と交流する中で、親切に接していただく経験は感謝する心を育みまます。
将来、人とのつながりを大切に思う社会貢献につながっていきますように。くじらの思い
くじらの願いへ向かっていく3つの姿勢です。
-
生きる力を家庭と共に育みたい
こどもの思いを聴く伴奏者でありたい
地域と笑顔でつながりたい
I trust myself.
We all trust you.くじらの取り組みATTEMPT
くじらゲルニカプロジェクトKujira Guernica Project
園で話をする時使いたくて使えない言葉がありました。それは「喧嘩」です。園運営し始めた頃、「園でしかできないことってなんだろう」を度々自問しました。兄弟姉妹が少ない昨今、それは「喧嘩ではないか」と答えが出たのですが、今まで「園は喧嘩するところです」とは言えませんでした。
その思いから10 余年。長崎で生まれた当法人は、滋賀、愛媛、兵庫、大阪、宮城、新潟に加え広島にも仲間ができました。広島、長崎ときたら、両県の出身者は「被爆地である史実を経由して平和」に結びつけます。平和とは『喧嘩して仲直りすること。「仲直り」と対であれば堂々と「喧嘩」という言葉をつかっていいのではないか』。これが今でたばかりの私の結論です。まさに園で使わないことがない、「ごめんね(喧嘩)&いいよ(仲直り)」です。
ゲルニカ(Guernica)は世界で最初に無差別空爆を受けたスペインの街です。ピカソはその惨状への抗議を込めてゲルニカを描きました。くじらゲルニカは戦争への抗議の企画ではありません。その対の言葉「平和」を希求する企画です。ゲルニカと同じサイズの画材にみんなの思いを描きましょう。できた作品はきっと園児たちの「いいよ」の集まりになるはずです。そしてそれは、保育士さんみんなの「いいね」の集まりにもなるはずです。基本理念
『くじらゲルニカ』の基本理念は、ピカソの制作した「ゲルニカ」と同じサイズ(3.5m x 7.8m)の壁面に、子どもたちが平和のメッセージを込めて、描くというものとします。
ゲルニカ(Guernica)とは
スペインの画家パブロ・ピカソがスペイン内戦中の1937年に描いた絵画、およびそれと同じ絵柄で作られた壁画である。
現在は、スペイン・マドリードにあるソフィア王妃芸術センターに所蔵されている縦3.5メートル、横7.8メートルという巨大なキャンバスに描かれたモノクロームの作品です。制作について(2019年)
- 1.くじらの法人全施設の利用者(4・5歳児、小学生、中学生)と職員でつくります。
- 2.みんなでゲルニカサイズ(3.5m x 7.8m)の作品をつくります。
- 3.各施設で、木製の立方体(9cm x 9cm x 9cm)に着色をします。
- 4.集めた皆さんの作品は、壁面に作品として完成させます。
くじらゲルニカ過去の作品
-
2018年くじらゲルニカ
- 参加者:
- 10施設の4歳、5歳児を中心に196名
- 素材:
- 木製パネルと水性アクリル絵の具(43色)
- 設置場所:
- 滋賀県栗東くじら保育園エントランス(2019年4月開園)
-
2019年駅のゲルニカ
- 参加者:
- 16施設の4歳、5歳児を中心に451名
- 素材:
- ひのきの木製ブロックと自然塗料
- 設置場所:
- 広島県廿日市保育園の外壁(2020年4月開園)
-
2020年海のゲルニカ
- 参加者:
- 20施設の4歳、5歳児を中心に691名
- 素材:
- いきものブロックとシール、マジック
- 設置場所:
- 愛媛県伊予本部、まんぼう小規模保育園(2021年4月開園)
-
2021年みんなでゲルニカ
- 参加者:
- 園児、児童、職員 1,152名
くじらんちKujiranch
食べることは生きること。
くじらの食卓はあたたかく季節感あふれるメニューです。給食・食育活動を通して『食を営む力の基礎』を培い、『食べ物の命への感謝の気持ち』を育んでいきます。
-
POINT.01
毎月19日は食育の日
日本の郷土料理・世界の料理を提供します。 -
POINT.02
スペシャルメニュー
誕生会の日や、七夕、ひなまつりなど年中行事、イベントを彩る楽しいメニューも提供されます。 -
POINT.03
食育活動
栽培・収穫体験・クッキングなど身近なところから食に関わる様々な体験をします。